福岡県民はもとより、九州人でおそらく知らない人はいないであろう、
もしかしたら全国的にも有名かもしれない、博多の総鎮守であり、
博多っ子からは「お櫛田さん」の愛称で親しまれている櫛田神社。
かく言う私も、博多祇園山笠の「櫛田入り」を始めて目の前で見た時は、
魂が揺さぶられるほど感動しました。
さて、そんな櫛田神社で、3年ぶりに節分大祭が通常開催されまして。
猿之助さんやくまモンによる豆まきが行われたそうです。
そこに参加したMちゃんとお母様より、縁起物の福豆をお土産にいただきました。

みなさんには、大切に大切に持ち帰るよう言葉を添えてお渡ししました。
いつもありがとうございます。