top of page

ご利用案内

ご利用にあたって

BRIstでは、仕事上の指導・相談に加え、行政機関での各種手続きや通院の付き添いなど、日常生活に関わるすべての面でサポートいたします。

まずは生活のリズムを整え、継続して働くための体力と精神力を養うことから始めましょう。

ご利用対象者の方について

  • 18歳以上65歳未満の障がいをお持ちの方

  • 就労意欲があり、毎日通勤できる方

  • 受給者証をお持ちの方、もしくは申請が可能な方

利用料について

障がい福祉サービスの利用料(利用者負担額)は、サービス提供費用の1割を上限として世帯所得に応じて負担上限額が設けられています。

  1. 生活保護世帯・市区町村民税非課税世帯 (概ね年収300万円未満)の方... 0円/月

  2. 市区町村民税課税世帯 (概ね年収600万円未満)の方...  9,300円/月

  ※上記以外の方は、各自治体により基準が異なるため、お住まいの自治体の担当窓口にてご確認ください。

労働条件

給与

時給:福岡市最低賃金〜
給与支払い日:末日締め/翌月25日支払い

休日

土日祝日・お盆・年末年始
有給休暇(当社規定による)

勤務時間

9:30〜15:30(昼休憩60分)

加入保険

雇用保険・労災保険

職場環境

感染症対策を徹底しています

ご利用までの流れ

1

お問い合わせ・ご相談

お電話もしくはメールにてご連絡をお願いいたします。
ご本人様はもちろん、ご家族様や相談支援の方もお気軽にお問い合わせください。

2

見学・体験

作業中の様子や施設内を見学していただき、ご希望があれば、実際に体験していただくこともできます。お仕事内容の説明や、ご不明点やご心配ごとについても
担当者が責任を持って対応いたします。

3

面接

履歴書及びハローワークからの紹介状、お住まいの市区町村より発行された受給者証をご持参ください。
受給者証が未発行の場合は、発行までのお手続きのお手伝いもいたしますので、ご安心ください。

4

​利用開始

入社のお手続き(雇用契約等)をして、いよいよ利用開始です!

bottom of page